予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病になってから治療するのではなく、悪くなる前から予防することです。歯周病検査を受け、今のお口の状態をチェックしませんか!

 

3~6か月程度の定期的な検診や歯磨きサロンを受けることは歯のトラブルの予防につながります。いつまでもキレイな歯でいるために、定期健診や歯磨きサロンに是非お越しください。

歯周病の原因となる菌について

歯周病を引き起こす菌は10種類以上、この内下記の5種類の検査が出来ます。

P.g菌、T.f菌、T.d菌

歯周病が進行している人の60~70%から発見されます。

P.i菌

一般的に誰でも持っている菌です。

口を不潔にしたり、思春期や妊娠期にこの菌が増加して歯周病を引き起こすことがあります。

A.a菌

日本人でこの菌を保有している人は非常に少ない菌ですが、この菌により若年時から歯周病にかかると非常に危険です。

歯周病検査(保険外)

予約受付していますので、お気軽にお声かけください。